
未来を担う子供たちに必要な力を身につけさせるために
プログラミングとICT活用の練習をはじめませんか?
ICT(アイシーティー)とは情報・通信に関する技術や機器のことです。
学校で利用が進んでいるICTはインターネットやノートパソコン、タブレットなど様々です。
現在、小学校ではみなさんの未来に役立つICT活用力を高める教育に力をいれています。
小学生でのプログラミングの必修化もその1つです。
プログラミングやタイピングは練習すれば上手くなり、楽しくなります。
小学生ICTスクールはみなさんがICTに慣れて楽しくなる教室です。

小学生ICTスクールの受講対象・練習日・練習時間
受講対象|小学2年生~小学6年生
※小学校卒業後も受講できます。
練習日 |週1回50分 水、木、金
練習時間|15:00~、16:00~、17:00~、18:00~

お知らせ
2020年11月04日(月)
小学生ICTスクールの実施教室、事業内容等に関してのサイトを公開しました。
→詳しくはこちらをクリック
2020年5月28日(木)
・新型コロナウィルスの感染拡大防止につきまして
→詳しくはこちらをクリック
2019年10月01日(火)
・2019年10月01日の増税に伴い、入会金、月謝、テキスト代の税込価格の変更を行いました。
2019年2月9日(土)
・ロボットプログラミング、スクラッチプログラミングのPV動画をアップロードしました
→詳しくはこちらをクリック
2018年4月23日(月)
小学生ICTスクールの学習内容について
→詳しくはこちらをクリック